ここからスタート
元日以来、半年ぶりの更新です・・・・いや、面目ない。
私はその間何をしていたかというと、就職活動の傍ら、学生時代以来久々のアルバイトをしていたわけです、ハイ。
なぜそのようなことをしていたかって?答えは簡単。
本業の汎用系SEの案件が全く無くなってしまったから、つまり仕事が無くなってしまったからである。
去年の12月から今年の2月までの間だけでも、案件の話が3件も流れてしまった。
しかし、ただ口を開けて待っていてもお金は入ってこないので、登録制のアルバイト(倉庫内での検品、ピッキング、モデルルームのチラシのポスティング、プラカード持ち)や、とある有名スパ施設の浴室清掃、・・・我ながら良くやったものである。
それにしても、40超えてフリーター生活になるとは思わなかった。
でも、開発の仕事から離れてわかったこともたくさんある。
そして・・・ついに次の就職先が決まったのである!
職種は一般事務。障害者枠での採用である。
6月1日から勤務開始である。
その会社で事前に1週間「実習」をした結果の採用決定です。
申し遅れましたが、私は精神障害2級である。(うつ)
障害者雇用求人に何社応募したことか。
ことごとく不採用になっていて半ばやけになりそうだったが、それを支えてくれたのが、私の住む地域の障害者就業支援センターのOさんである。
この人の助けがなければ、今の私はない。
ハローワーク担当官のSさん。
地域ケースワーカーのKさん。
そして、Oさん。
この場を借りてお礼申し上げます。
さあ、ここからがスタートだ(`Д´)ノオオ!!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- にんげんをかえせ(2013.08.06)
- 8割でよいと言うけれど(2013.03.16)
- 署名してきました(2012.01.14)
- 謹賀新年(2012.01.01)
- 力の抜き加減?(2011.08.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
w(゚o゚)w オオー!
更新されていたぁ・・・。
仕事、どうですか??
大丈夫そうですか??
投稿: 蓮華 | 2009年6月27日 (土) 06時59分
>蓮華さん
おひさしぶりです。(^_^)
週末が近くなるにつれて疲れがたまりやすくなるのは相変わらずですが、今回は鬱を「オープン」にして働けること、更に上司が気配りをして下さる、など以前の職よりはかなり働きやすくなりました。
お陰様で現在の所は順調です。
SE時代の慌ただしさはなく、職場全体の時間がゆったりしている感じです。
投稿: リュウセイmk2 | 2009年6月27日 (土) 16時45分